よくある症状

匂いが分からない

匂いを感じる神経(嗅神経)は両目の中間の奥の辺り、大脳のすぐ下にあります。これは脳神経の一つで脳に直接繋がっている神経です。鼻から入った匂いの分子は鼻の空洞の天井にある嗅上皮という部分で匂いとして受け取られ、すぐそれに接する嗅神経へと情報が伝わります。

匂いが分からない状態は原因によって大まかに3つに大別されます。

呼吸性嗅覚障害
 匂い物質を含んだ空気が嗅上皮に届かない

末梢神経性嗅覚障害
 匂いの物質は嗅上皮に届くけれども匂いとして感じる神経のどこかが傷害されている。

中枢神経性嗅覚障害
 嗅神経まではちゃんと機能しているが脳の異常で匂いを感じない。






嗅覚障害の原因
呼吸性嗅覚障害
 アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻ポリープなど

末梢神経性嗅覚障害
 風邪のウイルスによる嗅神経の障害、頭部外傷など

中枢神経性嗅覚障害
 脳腫瘍、アルツハイマー病など

役に立つ検査
アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎はそれぞれの項目を参考にして下さい。

嗅覚障害の程度やどのような匂いが感じにくいかを分析する検査として基準嗅覚検査(オルファクトメトリー)があります。これは換気装置が必要ですので大学病院などで行われます。

静脈性嗅覚検査は匂いのある薬剤を静脈から注射して匂いを感じるかどうかを試す検査です。これによって呼吸性嗅覚障害であるのか嗅神経性または中枢神経性嗅覚障害であるのかを判定することが出来ますので重要な検査です。これは当クリニックで実施できます。



before

after


←前のページへ戻る

iTICKET

当院運営の専門サイト

なかがわ耳鼻咽喉科

TEL:048-811-1231

〒336-0017
埼玉県さいたま市南区南浦和2-42-12
カッシア南浦和1階
南浦和駅 徒歩3分
近くに駐車場あり(有料)
コインパーキング
ダイエー様の駐車場


メニュー一覧

Page top